育児誌「kodomoe」10月号の巻頭特集
「せいのはなしは、いつするの?」
で子どもへの性教育の内容が特集されています!
その中の「性と多様性の絵本」の項目で
性教育絵本の紹介をさせていただきました。

未就学児のころから使える
子どもにとって分かりやすく、読みやすい絵本を
紹介しています。
『絵本を読む』という習慣がつきやすい
未就学児の時期だからこそ
性教育の絵本も他の絵本も一緒においておくと
「これよんで」
と当たり前に読むことがしやすくなります。

かしこまって、学ぶ姿勢
の時だけでなくとも
そっと日常の中に当たり前にそこにある。
そんな空気が
幼少期の時期だからこそ作りやすいです。
特集の中では、
未就学児の時期だけでなく
その先の小学生、中学生、高校生、、
と、子どもへの性教育のロードマップがあったり
子どもにとって必要な権利のこと
疑問になりやすいQ&Aなど
知りたい情報が満載の一冊となっています!
お近くの書店やネットなどでも購入できますので
是非お手にとってみてください。
Amazonはコチラ
https://amzn.asia/d/g1l28iW
取材してくださったkodomoe編集部のみなさま
ありがとうございました!
